Yahoo!ショッピングの連携サービスのご利用方法についてご案内します。
「Yahoo!ショッピング」の管理画面操作方法、及び仕様については「Yahoo!ショッピング」のお問い合わせ窓口までお願いいたします。本ページに掲載の連携先サービスの管理画面は、実際の画面とは一部デザインが異なる場合があります。
はじめに
連携サービスをご利用いただくときは、速販の設定で対象のサービスを有効にする必要があります。
メニューに出てこない、設定が無い、などの場合は、連携サービスが有効かご確認ください。
速販の設定
ご利用開始時は、はじめに連携サービスの全般設定を行ってください。
受注取込
受注取込方法には、「受注取込」(受注取込ボタンからの取込)と「CSV取込」の2つの方法があります。
※自動受注取込を行った注文データは、「受注取込」ボタンから新規受付に取込を行います。
自動受注取込の設定
自動受注取込機能をご利用いただく場合は、設定が必要です。
※速販在庫を利用する場合もこちらの設定が必要です。
ステータス変更
速販からサイトステータスを変更することが可能です。
サイトステータスの連動
ステータス変更機能で 指定するステータス |
Yahoo!ショッピングの連動ステータス |
---|---|
新規受付 | 処理中(予約中)(※1) |
処理済 | 完了 |
キャンセル | キャンセル |
(※1)予約注文は「予約中」に変更されます。
その他
在庫連動時の注意
ヤフオク併売の競りナビ出品をご利用の場合はご注意ください
速販在庫は、ヤフオク!併売の競りナビ出品商品には対応しておりません。
(在庫連動を行うことができません)
▶ 詳細はこちら