Yahoo!ショッピングをご利用のユーザー様は、定期的に下記の作業が必要です。

  • リフレッシュトークンの更新 [4週間(28日間)に1回]
    公開鍵を設定していない、または設定してある公開鍵の有効期限が切れている場合は、12時間に1度の更新が必要になります。公開鍵を設定してご利用いただくことを推奨します。
  • 公開鍵の再発行 [1年に1回]
    有効期限1か月前に、Yahoo!ショッピングより公開鍵更新に関するお知らせメールが送信されます。(件名:【重要】本番環境 ショッピングAPI公開鍵更新のお願い:Yahoo!ショッピング)
  • API連携の再認証 [4週間に1回](自動受注取込・速販在庫をご利用の場合のみ)
    認証期限1週間前と期限3日前、また、期限が切れている場合、連絡先メールアドレスに認証依頼メールが送信されます。(件名:Yahoo!ショッピング注文API利用認証依頼)

※APIの設定後にエラーが発生する場合は、下記ページをご確認ください。
▶ Yahoo!ショッピングAPIエラー:px-04102,AccessToken has been expired. This API session is shorter than another API.(12時間後に再認証が要求される)

リフレッシュトークン更新方法

  1. [全般設定]>[Yahoo!ショッピング]を開き、「リフレッシュトークンの更新」ボタンをクリックします。

  2. ブラウザが起動してYahoo!のログイン画面が表示されます。
    店舗の管理者権限が付与されたID、パスワードでログインしてください。
  3. API利用認証手続きの完了画面が表示されます。
    リフレッシュトークンに表示されている情報をコピーしてください。
  4. コピーしたリフレッシュトークンを設定画面に貼り付けし、「適用」をクリックしてください。今回更新された日付が更新日に表示されます。

公開鍵の再発行

有効期限1か月前に、Yahoo!ショッピングより公開鍵更新に関するお知らせメールが送信されます。
(件名:【重要】本番環境 ショッピングAPI公開鍵更新のお願い:Yahoo!ショッピング)

Yahoo!ショッピングを複数店舗管理している場合は、店舗毎に公開鍵の発行が必要です。

  1. ストアクリエイターProにログインし「設定>暗号鍵管理」を開きます。
  2. 「公開鍵を発行」ボタンをクリックし、新しい鍵を発行します。
  3. 必ず、公開鍵は「コピー」ボタンからコピーしてください。
    公開鍵が”無効”になっている場合は「コピー」ボタンが押せません。
  4. 作成した鍵をコピーして設定に貼り付けてください。
    バージョン情報も新しいものに変更してください。
    設定箇所:全般設定>Yahoo!ショッピング 内の、「暗号鍵管理公開鍵」、「暗号鍵管理公開鍵バージョン」

    ※必ず、コピーした鍵をそのまま貼り付けてください。
    前後に「—–BEGIN PUBLIC KEY—–」 「—–END PUBLIC KEY—–」の記述がありますが、削除しないようにお願いします。
  5. 自動受注取込もしくは速販在庫をご利用されている方※
    上記の設定箇所に加え、下記設定箇所にも設定をお願いいたします。
    設定箇所:全般設定>Yahoo!ショッピング>自動受注取込・速販在庫 内の、「暗号鍵管理公開鍵」、「暗号鍵管理公開鍵バージョン」

API連携再認証方法(自動受注取込・速販在庫をご利用されている方のみ)

  1. 認証期限1週間前と期限3日前、また、期限が切れている場合、連絡先メールアドレスに認証依頼メールが送信されます。
    (件名:Yahoo!ショッピング注文API利用認証依頼
    メール本文に記載されているURLをクリックします。

    ※[全般設定]>[Yahoo!ショッピング]>[自動受注取込設定・速販在庫]に設定されている「連絡先メールアドレス」宛に認証依頼メールが届きます。

  2. ログインするYahoo! JAPAN IDの入力画面またはパスワードの確認画面が表示されます。
    該当のYahoo!ショッピング店舗の管理者権限が付与されているYahoo! JAPAN IDの情報を入力してください。
  3. 認証結果が表示されます。「注文API利用認証手続きが完了しました」と表示されれば認証は成功です。
    ※同意を求める画面は表示されません。結果のみが表示されます。